TRUE COLORS
TRUE COLORSはこんな所
当事業所では、利用者一人一人がアート活動を通じて自分のスタイルで自由に才能・個性を活かすことで可能性を引き出し、楽しく快適に過ごせるようサポートします。
人と人の繋がり(絆)を大切にをモットーにスタッフ一同笑顔でお待ちしております。
多機能型事業所とは
当事業所では生活介護サービスと就労継続支援B型サービスを一体的に運営します。
生活介護とは
利用者が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、入浴・排泄・食事の介護・創作的活動などを支援します。
就労継続支援B型とは
利用者が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、就労の機会を提供するとともに、創作的活動などを通じて、知識・能力の向上のために必要な訓練などを支援します。
施設概要
営業日 | 月曜日〜金曜日 ※土日祝・年末年始はお休みします。 |
---|---|
ご利用期間 | 10:00〜16:00 |
対象者・定員 | 就労継続支援B型10名 生活介護10名 |
送迎について | 地域・時間など相談いたします |
費用について | 障がい者総合支援法に基づく負担額 ※その他創作活動等実費が必要な場合があります |
施設案内
エントランス
自由に使える画材の整ったデスク
車椅子のまま入れるトイレ、洗面室
清潔で広々とした制作室
一般的な活動スケジュール
9:00〜10:00 | 随時、送迎車でお迎え |
---|---|
来所〜11:30 | 挨拶・手洗い・健康チェック・体操 ※創作的活動等 |
11:30〜13:00 | 昼食の買い物(弁当持参も可) 昼食・片付け |
13:00〜15:00 | ※創作的活動等 |
15:15〜15:45 | 散歩・運動・季節に合わせた活動行事等 |
15:45〜16:00 | 片付け・掃除 |
16:00〜 | 挨拶・送迎車にて自宅へ |
※創作的活動等
絵画などアート作品の制作。物品への絵付け等の自主生産品の作成、自主制作の手工芸品の作成・販売(営業)活動など
※活動の内容や過ごし方は、利用者との相談の上、各自の特性に合わせて決定いたします。
ご利用までの流れ
-
事前相談
いつでも気軽にご連絡ください。
TEL:06-6714-6171 -
見学・体験利用
随時受付中!
スタッフ一同誠意を持って対応させていただきます。 -
区役所へ利用申請
お住いの区役所の福祉課で生活介護または就労継続支援B型の利用の支給申請を行ってください。
-
利用開始
市からの支給決定を受けたら受給者証が発行されます。受給者証を等事業所にお持ちいただき、
詳しい利用方法の説明を受け同意できましたら利用開始契約をムズビ利用開始となります。
きめ細かな支援
自立支援
手洗い、着替え、片付けなど日常生活に必要な事を身につけられるように支援いたします。
また、他の利用者と一緒に活動する事で集団活動のスキルを養います。
日常生活支援
入浴(生活介護のみ)、排泄及び食事の介護などの身体介護、その他日常生活に必要な介護支援、相談、助言を行います。
就労継続支援
実習先企業等の紹介など求職活動支援や職場定着のための支援を行います。
就労に必要な知識、能力を向上するための訓練を行います。